私達は、患者様が良好な社会生活を営めるように、地域密着・気配り対応・安心の知識と技術で、幅広く貢献していきたいと考えております。

~数字で見る現状~

日本の現状では、寝たきり高齢者(虚弱・要介護の認知症を含む)については380万人です。
総人口が1億2000万人ですから、380万人というのは、総人口の3.1%、つまり総人口の3%の人が寝たきりという状況なんです。
和歌山県では合計62,496名もの要支援以上の方がおり、(2012年3月末時点)和歌山県の要介護(要支援)認定者数)

和歌山市だけを見ても22,827名の方々がおり、

要支援       7,497
要介護1       4,131
要介護2       3,424
要介護3       2,739
要介護4       2,559
要介護5       2,477

これだけの数の方がいらっしゃいます。
また、本当に痛みがあり、リハビリやマッサージが必要な方は、とてもじゃないけど通院できないという方がほとんどなのです。

本当は、マッサージやリハビリが必要なのに・・・

それに加えて、病院のリハビリには日数が制限され180日で病院内のリハビリは続けられないという状況はご存知でしょうか!

訪問マッサージは、通常、「治療院を持ちながら出張もいたします」というスタイルの経営方針で利用者の拡大を進めていますが、当社は治療院を持つ事による力の分散(弊害)をなくし、実費診療は一切取り扱わずに完全に患者様主体の治療方針で、この患者様の身体の事とご家族の事を最優先に考え、「保険治療」のみを取り扱います。

当社としましては、この「健康保険」による「マッサージ」を広く皆様方に認知していただき、ツライ症状で困っている方の「日常生活の向上」の手助けができるよう努めております。

現在ご利用いただいております患者さん、またご家族の方からは「毎回楽しみ」「感謝している」「もっと早くこの制度を知っていれば・・・」とのお喜びの声をいただいております。

ホームページを見て、初めて知ったというかたでも、国家資格者により安心で効果のある施術で保険も適応されますので、是非ご利用ください。

PAGE TOP